
こんにちは、フルログ管理人の古川です。
皆さん、楽しい動画ライフを送れていますか?
今回は、「Huluでスターウォーズは見られるのか」という疑問についてお答えしたいと思います。
世界の動画配信サービス上位10社の中に君臨し、急速にユーザー数を増やしつつあるHulu。
配信コンテンツ数も13,000本以上と豊富ですが、その中にスターウォーズはあるのでしょうか。
Huluでスターウォーズは見られない?
もったいぶってもしょうがないのでさっさと結論を言っちゃいますが、Huluでスターウォーズを視聴することはできません。
試しに検索フォームで「スターウォーズ」と検索をかけてきても、ヒットするのは、スターウォーズとほぼほぼ関係のない「パロウッド」という作品だけです(2017年7月現在)
表記のブレもあるかなと思って一応「star wars」でも検索をかけてみたのですが、でてきたのはやっぱり「パロウッド」だけでした。「スターウォーズ」ではなぜかタツノコプロの作品が1本だけ出ましたね。いやはや……。
Huluは映画やドラマ、バラエティなど、豊富なコンテンツを取り揃える動画配信サービスですが、スターウォーズやディズニーなど、誰もが知っているような人気映画がわりと見られなかったりします。
スターウォーズやディズニー目的でHuluに登録すると、100パーセントがっかりすることになるでしょう。
ディズニーについては以下の記事でも触れましたね。

トランスフォーマーとか、トランスポーターとか。ミッションインポッシブルとかは見られますが、007やマーベル作品は見られません。
ハリー・ポッターは見られる時と見られない時があるといった感じですね。2017年7月現在では見られます。ウィンガーディアム・レヴィオーサ!
※ 2017年12月9日加筆。2017年12月8日から6週間、期間限定でHuluにスターウォーズが配信されています!
じゃあ、スターウォーズが見られる動画配信サービスはあるの?
Huluみたいな動画配信サービスはたくさんあります。大手だと、dTV、U-NEXT、Netflix、などなど。もちろんこれらは一例です。
「そんだけたくさん種類があるなら、1つや2つくらいは、スターウォーズが見られる動画配信サービスがあってもいいんじゃないの?」と思う方もいるでしょう。
果たして、スターウォーズを見られる動画配信サービスは存在するのか。
……先に述べた通り、私はもったいぶるのが好きじゃないのでやっぱり先に言っちゃいますが、スターウォーズが見られる動画配信サービスはあります。上に挙げたものの中だと、U-NEXTがそうですね。
U-NEXTは、100,000本以上のコンテンツ数を誇る国内最大級の動画配信サービスです。月額は1,990円。Huluよりちょっと高めですが、内容もそれに見合ったものになっています。
U-NEXTでは、Huluとは違ってスターウォーズシリーズを視聴することができます。Huluでの「スターウォーズ」検索結果は散々でしたが、U-NEXTなら、この通りしっかり過去7作が一覧されます。
CGアニメ版がバッチリ揃っているのも、コアなファンの方には嬉しいでしょう。
もちろんローグ・ワンもあります。
ローグ・ワン。スピンオフなはずなのに本シリーズのどの作品よりも面白かったと感じたのは私だけ……?
U-NEXTでは、スター・ウォーズ他にも、007やマーベル作品などといったHuluでは見られない人気シリーズを見ることができます。
Huluにはない成人向けコンテンツが見放題できるのも魅力の一つ。
他にもU-NEXTは、雑誌や絵本も見放題することもできます。1,990円ってちょっと高く感じますが、これだけのオプションが付いているのであれば、むしろ良コスパですよね。
ただし!
そうおいしい話ばかりでもありません。
スターウォーズ目的でU-NEXTに登録する場合、1つ注意点があります。
それは、スターウォーズシリーズがすべて個別課金作品だということです。Huluは13,000本の動画コンテンツをすべて見放題できますが、U-NEXTは20,000本の見放題作品と80,000本の個別課金作品に分かれています。つまり月額料金とは別に課金をしなければ、スターウォーズ作品を見ることはできないということです。
「月額1,990円もする上に、さらに課金までしなければいけないのかよ!」
みなさんの心の声が聞こえてきますね。
私もU-NEXTの存在を始めて知った時は、「なんだよチクショウ! どれだけ金の亡者なんだよ」って思いました。
でも、それは単なる早とちり。
実際のところは、U-NEXTは、そんなに金の亡者ってわけでもありません。
これを見てください。U-NEXTの月額1,990の内訳です。
- 990円:純粋な意味での月額
- 1,200円:1000円分のU-NEXTポイント
つまりどういうことかというと、U-NEXTは、実際の月額はHuluと同程度の990円で、残りの1,200円はU-NEXTポイントを買っているという計算になるのです。
つまり、これをはみ出ないように使えば、1円も余分な課金をせずに動画を楽しめるということです。
U-NEXTは、Huluとが違ってスターウォーズシリーズの6話をちゃんと配信しています。
1,200ポイントではさすがに6話すべてを見ることはできませんが、個別課金したり、次の月まで待つことで、スターウォーズ作品をコンプリートすることができます。
もちろん、それとは別に見放題作品や雑誌があるので、それだけでも充分に楽しめると思います。
いきなり本登録するのが不安という方は、無料トライアル期間を使ってみよう!
「U-NEXTではHuluでは見られない人気タイトルが見られるのはわかった。でも、登録するのはちょっと不安」という方もいるかと思います。
実際にサービス内容に満足できるかは、やっぱり、自分で使ってみないとわかりませんもんね。
私もどちらかというとかなり心配性なので、登録前はかなり警戒してました。まったく内容がわからないうちから登録するのはちょっとなあ、って。
でも、U-NEXTの場合そういった心配は必要ありません。
というのも、U-NEXTは、登録してから最初の一ヶ月間が「無料トライアル期間」だからです。
その名の通り、無料でお試しできる期間。U-NEXTの場合は登録後1ヶ月間が無料トライアル期間となる。
無料トライアル期間は、期間内解約が可能です。
つまりどういうことかというと、サービスに満足できなかった場合、トライアル期間内に解約すれば、月額を払う必要がないってことです。これなら、私みたいに過度な心配性の人でも安心ですね。
ちなみに、U-NEXTの無料トライアルに登録すると、600円分のU-NEXTポイントがもらえます。
さすがに有料会員ではないので1,200円はもらえませんが、この600円分は、実質タダで動画コンテンツを見られるわけですからね。U-NEXTの使用感を確かめたい人にとっては、とてもお得なおまけといえます。
登録方法は?
U-NEXTの登録方法はとても簡単です。わずか3ステップ。簡単すぎて説明するまでもないかもしれませんが、当サイトでは、一応以下のページで案内しています。
まあ、多分上の記事を読まなくても手順に従えば登録できると思います。
「わざわざ手順を説明してもらうまでもないぜ」という方は、以下のリンクから公式サイトに行けます。
ちなみに私は、無料トライアルでもらえる600円分のU-NEXTポイントを、スターウォーズではなく「アナ雪」に使いました。スターウォーズファンのみなさん、裏切り者ですみません。
Huluと違って新作映画の配信が早いのも、U-NEXTの強みです。フォースの覚醒が配信されたらU-NEXTポイントでもう一回見ようかな、なんて密かに考えていたりします。