こんにちは、編集のイワフネです。
2017年12月1日からニコニコ動画とdアニメストアがタッグを組んで、新しい動画配信サービスが始まりました。
新サービスの名は「dアニメストア ニコニコ支店」。
私はアニメ好きなので人柱となり、早速登録してみました。
サービス名だけを読むとdアニメストア内のサービスのように思えますが、実態はどうなんでしょうね?
この記事ではdアニメストア ニコニコ支店の概要と特徴、その使用感や今後への期待などをレビュー感覚で簡単にご紹介したいと思います。
目次
dアニメストア ニコニコ支店とは何か?
サービスの概要
dアニメストア ニコニコ支店とは、ずばりコメント機能付きのアニメ見放題サービスです。月額400円(税抜き)で1,500作品以上、約20,000話のアニメ作品が定額と見放題となります。
動画再生の方法やコメント画面などは、ニコニコ動画そのもの。

再生のプラットフォームをニコニコ動画が担い、アニメ提供元はdアニメストアが行なっています。
dアニメストア ニコニコ支店に登録するには?
「dアニメストア ニコニコ支店」に登録するには、ニコニコ動画のアカウントを保持している必要があります。ニコニコ動画のアカウントは無料です。(月額500円払うと、画質などが良いプレミアム会員にグレードアップ)
一方、dアニメストアに既に登録している人はどうなるのでしょうか?
実は、「dアニメストア ニコニコ支店」はニコニコ動画のアニメ見放題オプションなのです。dアニメストアのアカウントは関係ない模様。
……つまり、dアニメストアに登録している状態でこのサービスに加入すると、両方の料金が発生することになります。この点には注意したほうがよさそうですね。
dアニメストア ニコニコ支店レビュー
1. コメント付きアニメ見放題 楽しいかも!
さて、このコメント付きアニメ見放題サービスですが、個人的には結構気に入っています。
既存のニコニコ動画でも同じ機能はありますが、ニコニコ動画には見放題(視聴無料)のアニメ作品は幅が少なく「最初の一話だけ」だとか「リアルタイムで放送している作品の最新話のみ」くらいしかありませんでした。
でも見放題サービスなら、見られるアニメのコンテンツ数がグッと広がるのでアニメ好きには嬉しいですね。


2. でも肝心のコメント数はまだまだ少ない
無料会員でもアニメを見られたニコニコ動画と違って、ニコニコ支店の方は有料会員限定。しかも、まだサービス開始ということもあってかコメント数は少なめとなっています。ここについては今後のユーザ拡大を期待したいところです。
3. アニメタイトル検索は要改善!
個人的にdアニメストアニコニコ支店のタイトル検索は、他の動画配信サービスと比べて使い勝手がよくないと感じました。

上の画像が実際のタイトル検索画面です。どうでしょうか?
ただ単に名前順にタイトルが並んでいるだけで、ジャンル分けもされていないし、アニメの画像もなし。見たいものがあればどうぞご勝手に選んでくださいと言わんばかりの強気な印象を受けてしまいました。この点は、ぜひとも改善してほしいところです。
まとめ
ニコニコ動画のコメント機能が付いた、アニメ見放題サービス「dアニメストア ニコニコ支店」。サービス開始からまだ日が浅いので、肝心のコメントが少なく、機能をまだ活かしきれていない印象でした。(それでも、コメント付きアニメ見放題サービスというのは新しい!)
しかし、コメント付きのアニメ見放題サービスは確かな需要があると思います。動画配信サービスとして改善してほしい点も幾つかありましたが、それらの改善と共に、本家dアニメストアとの差別化もどんどん行なって欲しいですね。今後に期待のサービスです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました。