みなさんこんにちは、フルログの松葉です。
多様化するレンタル業界の中で、台頭してきた「DVD宅配レンタル」 。
かなり便利なサービスであるがゆえに、順調に利用者も増えているようです。
ただ「DVD宅配レンタル」と一口に言っても、複数のサービスから自分にあったサービスを選ぶのは少し迷ってしまいますよね。
この記事ではDVD宅配レンタルのメジャーな4つのサービスを、メリット・デメリットの観点から比較します。
目次
DVD宅配レンタルとは?
DVD宅配レンタルとはネットで手続きをして、DVDやBlu-rayを宅配してもらうサービスです。(文字通りですねww)
HPやアプリケーションで、観たいDVDやBlu-rayを選ぶと、指定した住所へ郵送で送られてきます。見終わったら、入っていた封筒や同封されている返信用の封筒に入れて、ポストに投函します。
自宅の近くにレンタルショップがなくても、簡単にレンタルできて、お店の品揃えに縛られることなく、膨大な在庫の中から好きな作品を選ぶことができます。
DVD宅配レンタルのメリット・デメリット
DVD宅配レンタルのメリットとデメリットについて書いてみました。
メリット
- レンタルショップに行かなくてもレンタルできる
- 時間を問わずレンタルできる
- 郵便ポストへの投函でカンタン返却
デメリット
- 郵送のため、商品が届くまでに時間がかかる(2~4日程度)
- 送料がレンタル料金に含まれるため、割高
普通のDVDレンタルに比べ、DVD宅配レンタルには手間がかからないというメリットが多いです。ただ、郵送である以上、届くまでのタイムラグや、料金面でデメリットが出てきますね。
基本的には、近所にレンタルショップがない人向けのサービスであるように感じます。
通学路や通勤途中にレンタルショップがある人では、利用してもあまり恩恵を受けられないかもしれません。
時間を問わず宅配レンタルできるのがメリットと言えど、レンタルショップ自体が夜遅くまでやっているところも多いですからね。
知名度の高いDVD宅配レンタル4選
それでは、知名度の高い4つのDVD宅配レンタルサービス紹介します。
今回紹介するのは、「TSUTAYA DISCAS」「DMM.com」「ゲオ宅配レンタル(GEO)」「ぽすれん」の4つです。
※個別に延滞料金を記載しているもの以外は、延滞料金はかかりません。
DVD宅配レンタルサービス月額レンタル料金比較
レンタル枚数/月 | TSUTAYA DISCAS | DMM.com DVD/CDレンタル | ぽすれん | ゲオ宅配レンタル |
4枚 | 1,008円/1セット(※) | 980円/1セット 1,960円/2セット 2,480円/3セット |
972円/1セット | 972円/1セット |
8枚 | 2,014円/1セット | 1,880円/1セット 3,780円/2セット 5,670円/3セット |
2,008円/1セット | 2,008円/1セット |
12枚 | – | 2,877円/1セット 5,649円/2セット |
– | – |
16枚 | 3,964円/2セット | – | 4,061円/2セット | 4,060円/2セット |
24枚 | 5,857円/3セット | – | 6,091円/3セット | – |
無制限 | – | 2,480円/1セット 4,960円/2セット 7,440円/3セット |
3,780円/1セット | – |
価格は全て税込みです。
※1度に注文できる枚数を示しています。1セット2枚です。
DVD宅配レンタルサービス単品(スポット)レンタル料金比較
種別 | TSUTAYA DISCAS |
DMM.com(送料込) | ゲオ宅配レンタル ぽすれん |
新作 | 238円 | 780円 | 388円 |
通常 | 238円 | 480円 | 248円 |
旧作 | 238円 | 480円 | 102円(95円) |
送料(最低) | 292円/2枚まで | 送料無料 | 313円/7枚まで |
送料(最大) | 886円/16枚まで | 送料無料 | 604円/20枚まで |
レンタル期間 | 30泊31日 | 8泊9日 | 10泊11日 8枚以上で15日 |
延滞金 | 54円 | 210円 | 162円 |
価格は全て税込みです。
DMM.comのみ送料込みの値段です。
TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)はその名の通りTSUTAYAが提供する宅配レンタルサービスです。
DVDタイトルが豊富なのはもちろん、拠点が多いので、最速で注文の翌日にはDVDが手元に届きます。
TSUTAYA自体が有名なので、宅配DVDレンタルの中では知名度が高いです。
TSUTAYA DISCASの料金プラン
定額レンタル4
- 月に4本まで新作旧作問わずレンタルできる
- 1度にレンタルできる枚数は2枚まで
- 月額1,008円
定額レンタル8
- 最も基本的なプラン
- 月に8枚まで新作タイトルを借りることができる
- レンタル数が余った場合、残りを翌月に繰り越すことができる
- 9枚目からは旧作のみレンタルし放題
- 1度にレンタルできる枚数は2枚まで
- 月額2,014円
- 1ヶ月無料で試すことができる
定額レンタル16
- 月に16枚まで新作タイトルを借りることができる
- レンタル数が余った場合、残りを翌月に繰り越すことができる
- 17枚目からは旧作のみレンタルし放題
- 1度にレンタルできる枚数は4枚まで
- 月額3,964円
定額レンタル24
- 月に24枚まで新作タイトルを借りることができる
- レンタル数が余った場合、残りを翌月に繰り越すことができる
- 25枚目からは旧作のみレンタルし放題
- 1度にレンタルできる枚数は6枚まで
- 月額5,857円
単品レンタル
- 1枚あたり238円
- 30泊31日のレンタル
- 1枚辺り54円/日の延滞料金
その他
TSUTAYA DISCAS最大の特徴としては、旧作が借り放題であるということです!
上限が月々8〜24枚のプランは、新作レンタル上限枚数が8〜24枚であるというだけで、旧作は実質無制限!
また、TSUTAYA DISCASは、利用100円ごとにTポイントが1ポイント溜まり、支払いの際にTポイントを使うこともできるんです。
さらにTポイントとは別に、TSUTAYA DISCASの定額レンタルを利用すると、毎月ポイントが支給されます!これはTSUTAYA TVなどで動画を見るために使うことができ、毎月2作程度の新作が見られます。
価格的には他のサービスに対して、少し高く感じますが、旧作が借り放題ということで、簡単に元を取ることも可能です。
使い心地としてもHPが見やすくて、宅配レンタルの中では、ダントツで分かりやすいサービスですね!
オススメ度:★★★★★
DMM.com
DMMは、ネット通販、電子書籍、オンラインゲームなどさまざまなサービスを提供している巨大エンターテイメント企業です。
提供しているタイトル数は40万以上(DVD以外も含む)で、かなり豊富。
送料、延滞料が無料なので、お気に入りの作品を好きなだけ見ることができます。
DMM.comの料金プラン
DMM.comにはさまざまな料金プランがあります。基本的なものをいくつか紹介します。
借り放題プラン
- 好きなだけDVD・CDをレンタルできる
- 1度にレンタルできる枚数は2枚まで
- 月額2,480円
ベーシック8
- 最も基本的なプラン
- 月に8本まで自由にレンタルできる
- レンタル数が余った場合、残りを翌月に繰り越すことができる
- 1度にレンタルできる枚数は2枚まで
- 月額は1,880円
- 1ヶ月無料で試すことができる
ベーシック4
- 月に4本まで自由にレンタルできる
- レンタル数が余った場合、残りを翌月に繰り越すことができる
- 1度にレンタルできる枚数は2枚まで
- 月額は980円
その他特徴
DMM.comには、他の宅配レンタルサービスには無い、ベーシック12といったプランがあります。月々12枚の作品をレンタルしたい方にはピッタリですね。
発送形式はゆうメールで、注文したDVDが届くまでには、発送完了メールが送られてからだいたい1~4日かかります。これは住んでいる場所やお店のレンタル状況によります。
知名度の高いサービスだけあって利用者数も多く、宅配DVDレンタルの定番とも言えるサービスです。
また、一度に送られてくる枚数を2〜6枚の中から選択する事ができ、最も自由度が高く、ご自身に最もピッタリな発送ペースを選択できます。
ただ選択肢が多くなりすぎて、どのプランを選んだら良いのか、判断しにくくなっている節がありますね。プランに迷った場合は、スタンダードな「ベーシック8」を選択することをオススメします。
オススメ度:★★★★
ゲオ宅配レンタル(GEO)
TSUTAYAと同じで、レンタルショップとして有名なGEOも宅配DVDレンタルを行っています。
ゲオ宅配レンタルの料金プラン
スタンダード8
- 最も基本的なプラン
- 月に8枚まで自由にレンタルできる
- 1度にレンタルできる枚数は2枚まで
- 月額2,008円
- 1ヶ月無料で試すことができる
スタンダード4
- 月に4枚まで自由にレンタルできる
- 1度にレンタルできる枚数は2枚まで
- 月額972円
ダブル16
- 月に16枚まで自由にレンタルできる
- 1度にレンタルできる枚数は4枚まで
- 月額4,060円
その他
上で紹介した2つのサービスと比べると、品揃えで劣っている印象はあるものの、「スタンダード4」プランを選択すれば、最安の価格帯で利用できます!
ただ基本的なプランである「スタンダード8」プランを選択すると、「DMM.com」の「ベーシック8」プランの方が、安くなります。
ゲオも単品レンタルと同じような形でDVD-BOXをレンタルすることができます。単品レンタル、DVD-BOXのレンタルは、利用すると「Pontaポイント」が溜まります。
オススメ度:★★★
ぽすれん
DVD数では国内最大と謳うぽすれん。もとはライブドアホールディングスの子会社でしたが、現在はゲオに買収されています。
ぽすれんの料金プラン
基本的なものをいくつか紹介します。
スタンダード
- 好きなだけDVD・CDをレンタルできる
- 1度にレンタルできる枚数は2枚まで
- 月額3,780円
スタンダード8
- 最も基本的なプラン
- 月に8本まで自由にレンタルできる
- レンタル数が余った場合、残りを翌月に繰り越すことができる
- 1度にレンタルできる枚数は2枚まで
- 月額2,008円
- 1ヶ月無料で試すことができる
スタンダード4
- 月に4本まで自由にレンタルできる
- レンタル数が余った場合、残りを翌月に繰り越すことができる
- 1度にレンタルできる枚数は2枚まで
- 月額972円
その他
ぽすれんは、アプリケーションを提供しており、スマートフォンからの使い心地が向上しています。また、料金設定は安めに設定されています!
ただ品揃えでは、他のサービスに劣っている様に感じます。(あくまで僕の好みの作品がないという観点です)
「ぽすれん」は、GEOに買収されており、サービスの内容が「ゲオ宅配レンタル」とほぼ同じです。そこに加えて、こちらの方がHPも少し分かりにくい・・・。
甘めな評価をしても「ゲオ宅配レンタル」の下位互換でしか無いですね。
発送方法はゆうメールで、注文したDVDが届くまでには、発送完了メールが送られてから2~4日かかります。
オススメ度:★★
自宅から映画をレンタルする方法は宅配だけでは無い!
自宅にいながら好きな作品をレンタルできるDVD宅配レンタルは間違いなく便利なサービスですね。
ただ、宅配であるがゆえに、注文から自宅のポストに到着するまで、1日以上の時間がかかるのは事実です・・・。
見たくなった時に、見たい作品をすぐに見るには動画配信サービスがオススメです!
中でも「U-NEXT」は動画配信サービスの中でも、DVD宅配レンタルに勝るとも劣らない圧倒的なコンテンツ数を誇っているのが特徴ですね。
「ハリーポッター」「X-MEN」「スターウォーズ」を始めとする、大人気の映画を始め、アニメやアダルトコンテンツまで、他の動画配信サービスではなかなか取り扱っていない作品を配信しています。
U-NEXTには31日間の無料トライアル期間が用意されていて、無料期間中に解約をすれば料金は一切かかりません。
DVD宅配レンタル比較まとめ
このページでは、4つのDVD宅配レンタルサービスを比較してきました。
個人的にオススメなのは、断然「TSUTAYA DISCAS」です。
理由としては、旧作が借り放題であり、HPが分かりやすいという点です。
他のサービスに比べて料金は割高ですが、宅配サービス自体が元々割高なサービスであるため、どうせなら借り放題で元が取りたいところです。(笑)
なので、旧作をよりたくさん借りたいなら「TSUTAYA DISCAS」を選択すれば間違い無いでしょう。
品揃えなら「DMM.com」、価格を抑えたいなら「ゲオ宅配レンタル」、といった選択も良いかもしれませんね。
また、今回紹介した4つのサービスは、どこも無料お試し期間を設けています。無料期間中に解約してしまえば、料金は一切発生しません。
細かい使用感など個人差はあると思うので、実際に使ってみて、どれがご自身に一番合うかを判断しましょう!