目次
FOD限定!アニメ「ゴールデンカムイ」
フジテレビが提供するFOD(フジテレビ・オンデマンド)では大人気アニメ「ゴールデンカムイ」が限定配信されており話題になっています。
しかも無料登録期間をつかえば、1円もかからずに視聴が出来るようでした!
「ゴールデンカムイ」の原作は野田サトルさん作、明治時代末期の北海道を舞台としたマンガで、日露戦争を生き抜いた「杉元佐一(すぎもとさいち)」と、アイヌ民族の少女「アシリパ」が隠された財宝を探し、「よく狩り、よく食べ、よく戦う」サバイバル系の内容です。
サバイバルの他にもアイヌ文化や日露戦争後の日本の歴史など様々な要素が詰まっており、男女問わず人気を集めています。
TVアニメ『ゴールデンカムイ』キービジュアル第1弾 解禁ッ!
舞台は気高き北の大地・北海道!!
アイヌから奪われた金塊を巡る、生存競争サバイバル開幕ッッ!!!
杉元、アシ(リ)パ、白石に、レタ(ラ)も描かれたアニメビジュアル、ご覧ください!https://t.co/hRT2K3zLRQ#ゴールデンカムイ pic.twitter.com/twztONNetP— TVアニメ『ゴールデンカムイ』公式 (@kamuy_anime) November 27, 2017
新撰組の「土方歳三(ひじかたとしぞう)」など、著名な有名人が登場しているのも人気の理由でしょうか。
ちなみに「ゴールデンカムイ」を連載している週刊ヤングジャンプは「キングダム」や「テラフォーマーズ」なども連載中の超人気マンガ雑誌です。
キングダムの波に乗り遅れてしまった筆者ですが、今度こそは流行に乗り遅れまいとチェックし続けていたのがこの「ゴールデンカムイ」でした。
しかし、アニメの視聴はしていなかったのでFODで限定配信が始まると知り、密かにガッツポーズを決めました(笑)
PVもかっこいい……。
アニメ化され話題を集めている「ゴールデンカムイ」ですが「キングダム」や「テラフォーマーズ」に比べるとまだまだ知名度が低いような気もします。
そこで今回は「ゴールデンカムイ」のあらすじと筆者の感想、限定配信をしているFODについてまとめてみました。
筆者のような「ゴールデンカムイ」ファンはもちろん、これから認知度がさらに上がるであろうアニメを探している方は必見です!!
「ゴールデンカムイ」とは!
「ゴールデンカムイ」のあらすじ
「ゴールデンカムイ」のあらすじをFODの公式より引用しました。
明治時代後期。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく北海道にいた。
そこにアイヌから奪われた莫大な埋蔵金という、一攫千金のチャンスが舞い込む。
埋蔵金は網走監獄に収監中の男によって隠匿され、24人の脱獄囚の身体に刻まれた刺青がその在り処を示す手がかりだという。
そんな折、ヒグマの襲撃を受けた杉元を、ひとりのアイヌの少女が救う。名をアシ(リ)パというその少女は、埋蔵金を奪った男に父親を殺されていた。
さらに杉元の動きに呼応するように、かねてより埋蔵金を狙って暗躍していた北の最強部隊・第七師団や刺青を背負う脱獄囚たちの動きも顕在化。
果たして、雄大な北の大地を舞台に巻き起こった一攫千金サバイバルの行方は・・・・・・!?
第七師団とは日露戦争で活躍した、日本の軍隊の名前です。
非常に激しい戦地で戦闘を続け、戦果を出していたことから作中では「最強の部隊」として描かれています。
画像を見ても分かるように、登場人物の大半は目がすわってます(笑)
アニメ「ゴールデンカムイ」を見ての感想(マンガ版も含む)
「ゴールデンカムイ」のマンガ版は「このマンガがすごい!2016」の大賞に選ばれています。
このマンガがすごい!といえば「進撃の巨人」や「東京タラレバ娘」などが選ばれており、 大人気マンガとして認められるための登竜門のような存在です。
実際「ゴールデンカムイ」の完成度も非常に高く、筆者は何よりその設定に魅力を感じています。
複数の囚人の体に金塊のありかを刺青で彫って脱獄させる……ってその設定だけで「あ、たぶん作者のネジがちょっと飛んでるパターンだ」と感じましたが、大正解でした。
「ゴールデンカムイ」の作中には狩りや戦闘にまつわるスプラッタ系の狂気がちらほら見られます。
ちょっとぶっ飛んだ設定や発想が好みの筆者には嬉しい描写が多いです。
戦争に行って感覚が狂ってしまった人や、金塊のありかを示す刺青を彫られた罪人、金塊を探すべく奔走する登場人物の殆どに実在したモデルがいるのも、個人的にはおすすめのポイントですね。
キャラクターのモデルとなった人物を調べてみるととても面白いのでぜひ調査してみて下さい。
絵が綺麗かどうかと声がキャラクターに合っているかどうかも気になるところです。
これは個人的な意見ですが、週刊ヤングジャンプに連載されるマンガは癖の強い絵が多く、苦手な人にとってはとにかく読みづらく感じてしまう気がします。
その点「ゴールデンカムイ」の描写はシンプルで読みやすく、万人ウケする絵だとおもいます。
そして純粋に作者さんの絵が上手い。
また、アニメ版の声もキャラクターにマッチしていて、好きな作品が映像化されたときのがっかり感は、ほとんどどありませんでした。
ちなみに主人公・杉元の声は小林 親弘(こばやしちかひろ)さんが担当しています。
アニメも原作同様に、目の据わったキャラクター達が協力したり裏切ったり。
ついさっきまで敵だったグループがいつの間にか手を組んで行動してるなんてことがたびたび起こるので、つい何度も見返してしまいます。
戦闘シーンだけでなく、高度な情報戦にも大注目です。
FODとは?
アニメ「ゴールデンカムイ」が限定配信されている、FOD(フジテレビ・オンデマンド)はフジテレビが提供する動画配信サービスです。
「ゴールデンカムイ」が配信されているFODプレミアムをはじめとする、いくつかのコースに分かれており、コースによって特徴が違います。
FODプレミアム以外はライブ配信をベースとする専門チャンネルになっていて、テレビと同じように番組表に沿って配信されています。
アニメ「ゴールデンカムイ」が見られる「FODプレミアム」のサービス内容
「ゴールデンカムイ」が限定配信されているのはFODの中でも「FODプレミアム」というコースです。
月888円で2万本以上の動画が視聴できるというのはかなりお得ですよね。
日割りで計算すると1日約30円節約すれば利用可能なので、趣味で利用するならば相当コストパフォーマンスがいいコンテンツになります。
しかし、ダウンロード視聴が出来ないなどの改善して欲しいポイントもちらほら。
FODプレミアムで「ゴールデンカムイ」を見る前にFODプレミアムのメリットとデメリットをおさえておきましょう。
- 無料期間が31日間とかなり長め
- ゴールデンカムイなどの独占タイトルが配信される
- 月額888円で20,000本以上の動画が見放題
- フジテレビ系のドラマ、アニメは殆ど見れる
- 100種類以上の雑誌が見放題
- クレジットカードがなくても利用可能
こんなところでしょうか。
何と言っても「ゴールデンカムイ」をはじめとする「コード・ブルー」や「古畑任三郎シリーズ」「モンテクリスト伯-華麗なる復讐-」などのFODプレミアムでしか見られない限定配信が魅力的ですね。
しかもこれらの作品が31日間は無料で視聴することが出来ます。
次にデメリットをまとめてみましょう。
- テレビ視聴が推奨されていない
- ダウンロード視聴が出来ない
- 海外ドラマの配信数は少ない
FODではテレビでの視聴は推奨されていません。
一応、非公式の方法で視聴することが出来るらしいのですが、画質が悪くなったりするらしいのであまりおすすめできません。
ダウンロード視聴も出来ないので、基本的にはWi-Fi環境がある人じゃないと視聴するのは厳しいかもしれないですね。
FODプレミアムで見られるアニメ一覧
FODプレミアムでは以下のアニメを見放題で視聴することが出来ます。
- ゴールデンカムイ
- あまんちゅ!~あどばんす~
- ミイラの飼い方
- 魔法使いの嫁
- されど罪人は竜と踊る
- 小林さんちのメイドラゴン
- デビルズライン
- りゅうおうのおしごと
- 信長の忍び
- 四月は君の嘘
- 博多豚骨ラーメンズ
- 進撃の巨人
- 刀語
- ひぐらしのなく頃に
- sin 七つの大罪
- 文豪ストレイドッグス
- クズの本懐
- ゆるキャン△
- 人類は衰退しました
ずらっと並べましたがキリが無いので止めます(笑)
もちろん、アニメだけじゃなくドラマや映画なども視聴できます。
一覧を眺めるだけで見たい作品がどんどん見つかる始末です。
まとめ
FODで限定配信されているアニメ「ゴールデンカムイ」は、このマンガがすごい!の大賞に選ばれるなど今大注目の人気アニメです。
「ゴールデンカムイ」はFODの中でも、20,000本の動画が見放題の「FODプレミアム」で視聴することが出来ます。
FODプレミアムの月額料金は888円で、日割りで計算すると1日わずか30円程度で楽しむことが出来ます!
男女問わず大人気のアニメ「ゴールデンカムイ」だけでなく、上戸彩さんが主演の「昼顔」や「TERRACE HOUSE」「ワンピース」などの話題作も見放題なので、相当コスパがいいですよね。
しかも今なら31日間は無料でFODプレミアムのサービスを利用することが出来ちゃいます。
無料期間内に解約すれば1円もかかることなく動画を視聴することが出来るので「ゴールデンカムイ」を始めとする、人気作品をチェックしちゃいましょう。