Huluは3DSでも見ることができます。
スマートフォンの画面では物足りない。
でも、タブレットもパソコンも持っていない。
そんな時は3DSやPSP Vitaなどの携帯ゲーム機での視聴がオススメです。
3DSLLだったら、それなりに画面も大きいですしね。
今回は、3DSでHuluを見る方法とその手順を紹介していきたいと思います。
目次
Huluを3DSで見る方法とその手順
前提. Huluのアカウントを取得しておく
Huluは3DSだけでなく、WiiUやプレイステーション4などでも見ることができますが、どんな機器で見る場合でも、Huluに登録してアカウントを取得していなければいけません。
既にアカウントを持っている方は問題ありませんが、Huluアカウントを持っていない方は先に取得しておきましょう。
Huluの登録はとても簡単です。以下のリンクからHuluの公式ホームページに飛び、手順に従って項目を入力していくだけです。
⇒Hulu
ちゃんと登録できるか不安という方は、以下のページで手順を案内しているので参考にしてみてください。
Huluのアカウントを取得できたという方は、次のステップに進みましょう。
1. Huluのアプリケーションを3DSにインストールする
3DSでHuluを見るためには、3DSの中にHuluのソフトを入れておく必要があります。
Huluのソフトは、ニンテンドーeショップからインストールすることができます。
アイコンをクリックして、ニンテンドーeショップを開きましょう。
オレンジ色のカバンのマークのやつですね。
2. Huluのソフトを検索
検索窓をタッチ。
画像の中の、矢印で示している部分です。
ここで「Hulu」と検索。スペルミスのないように。
すると、Huluのアプリケーションが出てきますので、それをタッチ。
「ソフト内購入あり」とありますが、これは3DSのHuluのソフト内でHuluのアカウントを取得した場合の話です。ソフト自体は無料で利用することができます。
3. Huluのアプリケーションをダウンロードする
Huluのアプリケーションを選択すると、だいたいこのような画面になっていると思います。
画像の中の、大逆転裁判のことは無視してしまってください。時期によって、表示されるものが変わるので。
下画面に「無料ダウンロード」の文字があると思います。画像の中に、赤い枠で示している部分です。
これをタッチすると、ダウンロードが始まります。
「無料ダウンロード」をタッチすると、ダウンロードが開始されます。
4. 3DSでHuluを楽しむ
ここまできちんと手順に添えていれば、3DSのメニューにHuluのアイコンができていると思います。
初めての起動の際には、以下のような表示が出てきます。
先にHuluのアカウント登録を済ませていない場合は、2番目の「今すぐ無料トライアルを開始!」からでも登録することができます。
すでにアカウントを取得している方は、1番目の「すでにHuluアカウントを持っている」を選択しましょう。
これで3DSでHuluを見るためのすべての手順が完了しました。
あとは動画を楽しむだけですね。
Huluを3DSで見る方法まとめ
今回はHuluで3DSを見る方法をご案内しました。
というか、正確には、Huluのソフトをインストールする方法ですね。
実際にHuluで3DSを見るためには、これにプラスしてWi-Fiなどのインターネット環境が必要になります。
つまり出先で3DSを使ってHuluを見るためには、Wi-Fiが飛んでいる場所に行くか、自分でWi-Fiルータを持参する必要があるというわけです。
Wi-Fiが飛んでいる場所ならパソコンなどの機器がありそうなものですし、自分でWi-fiルータを持っている方ならパソコンやタブレットなども持っていそうなものだと考えると、3DSでHuluを見る機会が果たしてあるかどうか、と私は考えてしまいます。もちろんこの辺りは、個人の感覚に寄るのでしょうが……。