こんにちは、フルログ管理人の古川です。
子供から大人まで人気な映画と言えば、やっぱりディズニー!
一見、子供向けに思える内容でも、注意深く見てみると、強いメッセージ性や哲学、そこまでやるかというレベルの綿密な作り込みが感じられるのが、ディズニー作品の素晴らしいところですよね。
本当か嘘かはわかりませんが、PIXARの作品が全て時系列になっているという話を初めて聞いた時は、トリハダが経ちました。知っている人もいるかもしれませんが、興味がある方は後でググってみて見てくださいね。
さて、今回は、タイトルの通り「Huluでディズニー作品は見られるのか」ということについて書いていきたいと思います。
Huluと言えば、今やもっともポピュラーな動画配信サービスの1つ。このHuluで、世界的に人気なディズニーが見放題できたら最強だと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。
Huluでディズニー映画は見られない?
さて、もったいぶっても仕方がないので結論から先に言いますが、Huluでディズニー映画を視聴することはできません。そもそもコンテンツがないんですね。
一応、Huluの公式サイトにある提携会社の一覧にはウォルト・ディズニー・カンパニーの名前があったりするのですが、ハッキリ言って、ディズニーからHuluに提供されている作品ラインナップはかなり微妙でした。
Huluと「ディズニー」と検索をかけてみた画像が、こちら。
うーむ。
きっとディズニーという名前を聞いて多くの人が思い浮かべるのは、「塔の上のラプンツェル」「アナと雪の女王」「トイ・ストーリー」「モンスターズ・インク」などといった長編アニメ映画だと思います。
それか、「パイレーツ・オブ・カリビアン」「ウォルト・ディズニーの約束」「マレフィセント」「美女と野獣」などの実写映画。こちらも見当たりませんね。
ちなみに、ディズニーが見られないのはHuluに限ったことではなく、有名なNetflixや、国内No.1シェアを誇るdTVなどでも同じです。うーむ。やっぱり、 ディズニーを取り扱うのって、権利とかライセンス費とか色々大変なんですかね。
ディズニーが見られる動画配信サービスは「U-NEXT」
動画配信サービスで一、二を争う知名度を誇るHuluでディズニーが見られないとなると、次に気なってくるのは「ディズニーが見られる動画配信サービスは?」ということですよね。
これも結論から言うと、ディズニーが見られる動画配信サービスはあります。その名はU-NEXT。
U-NEXTは、最新作から名作まで総勢120,000作品以上を配信している動画配信サービスです。
U-NEXTの魅力は、まあ色々あるのですが、やっぱり一番はその膨大な作品数です。コンテンツ数は国内サービスの中では随一。ジャンルも、邦画、国内・海外ドラマ、洋画、アニメにアダルト作品と手広く充実した品揃えになっています。
しかもU-NEXTで見られるのは動画だけではありません。サービスに加入すると、電子書籍で雑誌、ビジネス書、コミックなども見放題することができます。
なぜ、U-NEXTだけがディズニー作品を配信する権利を得たのかは分かりませんが、ディズニーファンとしては嬉しいですよね。 しかも、U-NEXTではHuluやNetflixにはない「ハリーポッター」「X-MEN」「スターウォーズ」も見られちゃいます。
でも、一つだけ注意点があります。
というのも、U-NEXTで見られる作品には「月額見放題作品」と「ポイント課金作品」の二種類があります。ディズニー作品のほとんどは、「ポイント課金作品」に該当します。そうなんです、ディズニーは月額料金で見放題できないのです。
「せっかく定額のサービスに入ったのだから、なるべく定額内で費用を抑えたい」と思う人もいるかもしれません。でも、その点はご安心を。というのもU-NEXTは毎月無料で1,200ポイントをプレゼントしてくれるからです。貰えるポイントの範囲だったら、サービス内のポイント作品も実質無料で見る事ができますね。
ちなみに、2017年6月中旬以降から、毎月貰えるポイントが1,000ポイントから1,200ポイントに増量されました。ディズニーなどのポイント作品は、このポイントを使って見てくださいね、ということです。それでも足りなければ、有料ポイントを買ってくださいというスタンスだと思います。
ディズニー作品はどれくらいのポイントで見られるの?
じゃあ、具体的にディズニー作品を見るのに、どれくらいポイントが必要なのでしょうか?試しに『インサイド・ヘッド』を例に確認していきましょう。
『インサイド・ヘッド』のポイントは378円分でした。
ちなみに、他のディズニー作品はどれくらいするのかというと、
-
『アナと雪の女王』:378ポイント
-
『リトル・マーメイド』:324ポイント
-
『ライオンキング』:324ポイント
-
『シンデレラ』:324ポイント
-
『リロ&スティッチ』:324ポイント
-
『塔の上のラプンツェル』 :324ポイント
-
『ティンカー・ベル』 :324ポイント
-
『ターザン』 :324ポイント
-
『ヘラクレス』 :324ポイント
-
『トイ・ストーリー』 :324ポイント
-
『ファインディング・ニモ』 :324ポイント
- 『ウォーリー』 :324ポイント など
こんな感じ。
ディズニー以外のポイント作品も覗いてみましたが、映画はだいたい400ポイント以下で見られる感じですね。一気に全て見るとポイントが足りなくなってしまうので、基本的には、本当に見たい作品のためにとっておくのが賢い使い方でしょう。
完全無料でディズニーを見ることも可能です!
毎月1,200ポイントがプレゼントされるとはいっても、それはあくまで本登録をした場合の話。どの動画配信サービスを利用しようか迷っている人にとっては、いきなり本登録をするのは少々ハードルが高いかもしれません。
いや、それで映画やドラマなどが見放題できる環境が手に入ると考えれば、あまり気の乗らない飲み会とかに参加するのに比べるとめちゃくちゃコスパが良いんですが、「だとしても」って思う方は多いんじゃないかと思います。
そこでオススメしたいのが、とりあえず”U-NEXTの無料トライアル期間だけ使ってみる”という方法。
その名の通り、無料でお試しできる期間。どんな動画配信サービスにもついているが、サービスによって期間が異なる。U-NEXTの場合は登録後31日間。
無料トライアル期間が終わる前にサービスを退会すれば料金は一切発生しないので、これなら、「とりあえず無料で映画やドラマを見まくりたい」という人でも満足できるかと思います。
しかも、U-NEXTはトライアルであっても、課金ポイント作品を見るためのポイントが600円分プレゼントされるので、このポイントを利用すれば、無料の範囲でディズニーなどの個別課金動画も見ることができます。
これは、考え方によっては「ただで600円がもらえる」と捉えることもできますね。この600円分のポイントを使えば、本来は個別課金が必要になるディズニーアニメ映画や新作映画も完全無料で見れてしまいます。
余ったポイントは、他の映画やコミックなどに使って見てくださいね。
U-NEXTの無料トライアルは、公式サイトから。