2018年7月、遂にHuluがオフライン再生対応となりました!
これでやっと通信制限を気にすることなく、映画を観ることができます。これまでは強いてHuluの不満点をあげるとすると「ダウンロードできない」ことだったのですが、これで動画配信サービス界の最強コンテンツに近づいた気がします。
では早速、Huluのダウンロード機能を使ってみましょう。この記事では、Huluでの動画ダウンロードの方法について解説していきます。
Huluで動画をダウンロードする方法
それでは実際にHuluで動画をダウンロードする手順を解説していきます。
やり方はいたって単純です。
タイトルの横にある[↓]をタップするだけ。それだけでダウンロードが開始されます。
ただし、権利関係や著作権の問題で、ダウンロードに対応していない作品もあります。Huluの作品全てがダウンロードできるわけではないので、注意が必要です。
サマーウォーズはタイトルの横に[↓](ダウンロードのマーク)がありません。
Huluでダウンロードした動画を削除する方法
Huluアプリ内には動画を保存できる上限があり、最大25本までとなります。
見終わった動画をそのままにすると勿体ないのでこまめに削除していくと良いですね。
ホーム画面右上の3本線をタップしてメニューを開きます。
その中から「ダウンロードリスト」をタップ。
ダウンロードした動画一覧が表示されます。
見終わった作品は動画のタイトルを左にスワイプすることで、削除できます。
Huluのダウンロード設定
Huluのダウンロード試聴に関する細かな設定も行うことができます。
変更できるのは
- Wi-Fi接続時のみダウンロードするかどうか
- 画質の設定(最高画質、高画質、標準画質の3種類)
- 視聴済み作品を自動削除するかどうか
歯車マークの設定から、ダウンロード設定をタップします。
ダウンロード設定画面はこんな感じ。
最高画質でダウンロードすると、1時間あたり0.9GBかかります。ポケットWi-Fiなどを使っている方は、通信制限があるのでダウンロードの際は注意が必要かもしれませんね。
オフライン再生に対応したHuluは最高
私自身、移動時間や外出時のちょっとした空き時間にHuluで動画を観ることが多かったので、ダウンロード機能は待ってました!という感じです。
25作品まで一気にダウンロードしておけるので、海外ドラマの視聴も捗ります。
オフライン再生は飛行機内や、電波の悪いところでもサクサク動画が観れるので最高ですよ。
これからはHuluを使った動画ライフがさらに便利になりそうです!