編集のイワフネです。
私がHuluを視聴するために利用しているデバイスの一つに、PS Vita(プレイステーション・ビータ)があります。PS Vitaといえば、ソニー・コンピュータエンタテインメント(現:ソニー・インタラクティブエンタテインメント)の携帯ゲーム機の最新機種です。
一世代前のPSP(プレイステーション・ポータブル)と比べ、プレイステーション周辺機器との互換性が魅力ですね。PS4を遠隔地でリモートプレイもサポートしています。画面解像度もとても綺麗です。
私もPS VitaでHuluをみてみたいと思ったりします。
だって、PS Vitaて画質めちゃめちゃ良いんですから!!
そう、このデバイスの魅力の一つは美麗な画質です。「ああ、このPS Vitaで一度映画をみてみたいな」という想い、PS Vitaユーザであれば一度は感じたことがあるのではないのでしょうか? (PSP時代の映画だけのソフトてありましたよね。なので一定のニーズはあったのだと改めて感じます。いままで映画ソフトを買っていたことが、Huluがあればソフトいらずですよ!)
そんなPS VitaでHuluを見る方法と手順を紹介していきたいと思います。
目次
HuluをPS Vitaで見る方法とその手順
前提1. Huluのアカウントを取得しておく
HuluはPS Vitaだけでなく、WiiUやプレイステーション4などでも見ることができますが、どんな機器で見る場合でも、Huluに登録してアカウントを取得していなければいけません。
既にアカウントを持っている方は問題ありませんが、Huluアカウントを持っていない方は先に取得しておきましょう。
Huluの登録はとても簡単です。以下のリンクからHuluの公式ホームページに飛び、手順に従って項目を入力していくだけです。
⇒Hulu
ちゃんと登録できるか不安という方は、以下のページで手順を案内しているので参考にしてみてください。
Huluのアカウントを取得できたという方は、次のステップに進みましょう。
前提2. プレイステーションネットワークのアカウントを取得しておく
PS VitaでHuluを利用するには、プレイステーションネットワークのアカウントに登録する必要があります。(無料です。)
ただし、実際には未登録の方は、Huluをインストールする流れの中で登録できますのでご心配なく!
HuluをPS Vitaにインストールする
HuluをPS Vitaにインストールしていきましょう。
まず、ホーム画面の[PS Store]のアイコンをタッチしましょう。
[はじめる]アイコンをタッチしましょう。
2. Huluのソフトを検索
たくさんのコンテツが表示される画面になります。この[ゲーム]カテゴリが選択された状態で[検索]ボタンをタッチしましょう。
Huluと入力しましょう。
3. Huluのアプリケーションをダウンロードする
Huluのアプリケーションがでてきました。このアイコンをタッチしましょう。
[ダウンロード]ボタンをタッチしましょう。ダウンロードが開始されます。インストール完了まであと少し!
ダウンロードが完了すると、お買い物完了のメッセージが表示されます。[はい]ボタンを押しましょう。
4. PS VitaでHuluを楽しむ
ホーム画面に戻ってアイコンを確認しましょう。Huluアイコンが新しく追加されましたね。
[はじめる]アイコンをクリックしましょう。
お疲れ様でした。ここまでくれば、あとは作っておいたアカウントでログインするだけです。これでPS VitaでHuluを見るための手順が完了しました。
HuluをPS Vitaで見る方法まとめ
今回はHuluでPS Vitaを見る方法をご案内しました。
ニンテンドー3DSは、スマホなどを持っていないキッズ達がHuluを楽しんでもらうデバイスとして活躍し、PS Vitaは20代から30代のスマホなどを持っている世代で、美麗なコンテンツを手軽に楽しめるデバイスとして活躍、という住み分けでしょうか。
Retinaディスプレイ搭載のタブレットで見られるのが一番良いのかと思いますけど、わざわざタブレット買わなくても、自分がすでに持っているゲーム機で手軽に見られるというのが最大の魅力でしょう。
PS Vitaには3G/Wi-Fiモデルがあります。Huluの正式サイトではWi-Fiのみ対応と書いてありましたが、実際は3Gでも視聴だけならできるのではないかと思っています。
と、いっても私のPS VitaがWi-Fiモデルなので3Gでの利用は試せていません。もし、3Gモデルで利用可否を試した方がいらっしゃれば、教えてくださると嬉しいです。
編集、イワフネでした。
登録は、以下のリンクからも行えます。