管理人のS.Furukawaです。
前の記事「HuluとNetflixを比較して、やっぱHuluだなと思った理由」でも書きましたが、Huluと比較するために登録していたNetflixの無料トライアルが終了するので、この度、解約しました。同じくNetflixを解約しようと思っている人たちのために案内してみようと思います。
なお、Netflixの解約に関する基本的な手順は、スマホ・PCで共通しています。ただ、入りの部分だけがちょっと違うので、その部分についても触れてみようと思います。
Netflixの解約・退会(スマホ)
Netflixの解約はNetflixのwebサイトから行えます。
逆に、スマホアプリなどからでは行うことができないので、まずはwebサイトに行きましょう。
右上の赤いアイコンからログインします。
登録したメールアドレスと、パスワードを入力。
メインページを開いたら、左上のメニューアイコンをタップ。
プルダウンメニューが出てくるので、アカウント情報をクリックしましょう。
アカウント情報ページが開いたら、少しスクロール。
メンバーシップのキャンセルというボタンがあるので、それをタップします。
最後に確認を受けます。
問題がなければ、キャンセル手続きの完了をタップ。
チェックボックスは空のままで大丈夫です。
これで、解約の手続きはすべて完了です。
Netflixの解約・退会(PC)
冒頭でも触れましたが、解約手順のほとんどはスマホとPCで共通しています。違うのは出だしの部分だけです。
スマホはメニューアイコンから解約手続きを始めましたが、パソコンは右上の顔のマークから始めます。
アカウント情報があるので、これをクリック。
あとはスマホの手順と同じように、メンバーシップのキャンセルを選んで進めていくだけです。
まとめ
今回はNetflixの退会方法をまとめてきました。
登録するのはとても簡単なのに、解約する時はちょっとわかりづらい。
Netflixに限ったことじゃないですが、なんだかフェアじゃないような……。
まあ、何はともあれこの手順で解約までを完了させることができます。
動画配信サービスのトライアルリレーをしていて、引き続き他のサービスの無料期間を利用する方は、以下のページが参考になると思います。



トライアルリレーって何、という方はこちらの記事をどうぞ。
