こんにちは。ディズニー作品が大好きな編集イワフネです。
ディズニー作品は、どの作品も見た人を楽しい気持ちにさせてくれますよね。どこか感情に訴えかけてくるものがあり、鑑賞後はHappyな気分で一杯になれます。作品だけでなく、ディズニーランドもキングダムハーツも大好きです。
個人的な話ですが、数年前までディズニー作品を、TSUTAYAやGEOなどのレンタルショップで借りていました。でも今は、できたら動画配信サービスで見たいと思っています。最近は仕事が忙しくてレンタルショップに行く時間もなく、借りたら借りたで、延滞した経験が何度もあったので、借りてくるのは気持ちが乗ってきません。
動画配信サービスなら、レンタルショップに行かなくともスマホかパソコンでサクッと映画を見られます。月額サービスだから、延滞なんてないし、定額で好きなだけ動画を見放題ていうのは、魅力的ですね。
定額の動画見放題サービスで有名なものといえば、Netflixがあります。Netflixは海外発のサービスで、本国での知名度は右肩上がりにグングン伸びているそうです。
このサービスは、海外ドラマとオリジナルコンテンツに力を入れており、オリジナル作品には、なんと数億円の撮影費用を投資しているらしいです。ハリウッド級の制作費でドラマを作るなんて… 日本ではちょっと考えられないですよね。見る側としては、かなり期待してしまいますが!
海外での知名度も影響してか、日本でも人気が高まっているNetflix。加入しようか迷っている人もいるかもしれません。わたしもそのうちの1人です。一つのドラマに莫大な制作費用をかけているような動画配信サービスなら、きっとなんでも見られそう。なんて、考えています。
だからディズニーほど人気の作品なら、主要な動画配信サービスであるNetflixで観られそうなものですけど、実際はどうなのでしょうか?
ディズニー作品を見たくて、とりあえずNetflixや他の動画配信サービスに加入しようと思っている方、ディズニー作品が見られるサービスを探しているよって方は、この記事の内容を参考にしてみてください。
Netflixにディズニー作品はあるの?
Netflixには、どうやらディズニー作品は無いようでした。残念です。
Netflixは、ディズニーなどのアニメーション作品より、海外ドラマやオリジナルコンテンツに力を入れているようです。もちろん記事執筆時点でディズニーがないだけであって、今後ディズニー作品も取り入れてくれる可能性がゼロという訳ではないです。Netflixでディズニーを見られる日を願っています。
ちなみに、ディズニーが見られないのはNetflixに限ったことではなく、Huluでも同じく見る事ができません。うう… ディズニーを取り扱うのって、権利とかライセンス費とか色々大変なんですかね・・・
はたして、ディズニーを見られる動画配信サービスは、あるのでしょうか?
ディズニーが見られる動画配信サービスは「U-NEXT」
動画配信サービスでディズニーを見るのを半ば諦めていましたが、ありました!ディズニーが見られる動画配信サービス! そのサービスはU-NEXTです。
U-NEXTは、最新作から名作まで総勢120,000作品以上を配信している動画配信サービスです。見られる作品の中には、定額料金以外のポイント課金で見る作品もあります。
U-NEXTの魅力は、多彩なジャンルと豊富な作品数です。邦画、国内・海外ドラマ、洋画、アニメにアダルト作品と手広く充実した品揃え。
しかも動画以外にも、電子書籍で雑誌も読み放題だし、ビジネス書や最新コミックも見られます。

このU-NEXTがどのようにして、ディズニー作品を配信する権利を得たのかは分かりませんが、ありがとうU-NEXT。好きな時にすぐディズニーを見られるなんて、最高じゃないですか。 しかも、U-NEXTではHuluやNetflixにはない「ハリーポッター」「X-MEN」「スターウォーズ」も見られちゃいます。
でも、一つだけ注意点があります。
先ほど、少し紹介しましたが、U-NEXTには見放題作品と定額以外でのポイント課金作品の二種類があります。ディズニー作品のほとんどは、ポイント作品に該当します。そうなんです、ディズニーは定額外のカテゴリ作品のようなのです。
個人的には、せっかく定額のサービスに入ったのだから、なるべく定額内で費用を抑えたいと思っています。だから、ポイントで見られるという作品をサービス内で見付けても「課金してまで見るのはちょっとな」と躊躇ってしまうことが多いです。
でも、U-NEXTは毎月無料で1,200ポイントをプレゼントしてくれます。貰えるポイントの範囲だったら、サービス内のポイント作品も実質無料で見る事ができますね。
ちなみに、2017年6月中旬以降から、毎月貰えるポイントが1,000ポイントから1,200ポイントに増量されました。ディズニーなどのポイント作品は、このポイントを使って見てくださいね、ってことですね。それでも足りなければ、有料ポイントを買ってくださいというスタンスだと思います。
ディズニー作品はどれくらいのポイントで見られるの?
じゃあ、具体的にディズニー作品を見るのに、どれくらいポイントが必要なのでしょうか?
わたしが吉祥寺の映画館でみた『インサイド・ヘッド』を例に確認していきましょう。
『インサイド・ヘッド』のポイントは378円分でした。あはは、378円だって!
ポイントで見られるね!やった!(ヨロコビ by インサイド・ヘッド)
ちなみに、他のディズニー作品はどれくらいするのかというと、
-
『アナと雪の女王』:378ポイント
-
『リトル・マーメイド』:324ポイント
-
『ライオンキング』:324ポイント
-
『シンデレラ』:324ポイント
-
『リロ&スティッチ』:324ポイント
-
『塔の上のラプンツェル』 :324ポイント
-
『ティンカー・ベル』 :324ポイント
-
『ターザン』 :324ポイント
-
『ヘラクレス』 :324ポイント
-
『トイ・ストーリー』 :324ポイント
-
『ファインディング・ニモ』 :324ポイント
- 『ウォーリー』 :324ポイント など
だいたいこんな感じでした。
ディズニー以外のポイント作品も覗いてみましたが、映画はどれも400ポイント以下で見られるようでした。一気に全て見るとポイントが足りなくなってしまいますから、毎月少しずつ見るのが良いかもしれませんね。
無料トライアル期間でもディズニー作品は見られます!
毎月1,200ポイントがプレゼントされるとはいっても、それはあくまで本登録をした場合の話。どの動画配信サービスに加入しようか、迷っている人にとっては、いきなり本登録をするのは少々ハードルが高いかもしれません。
そんな方向けに、U-NEXTには31日間の無料トライアル期間が用意されています。無料トライアル期間が過ぎる前に、サービスを解約すれば料金は一切かかりません。サービスに登録するかどうか微妙だけど、とりあえず映画やドラマを見まくりたいという人にもおすすめです。
さらに、U-NEXTでは無料トライアル期間であっても、ポイント作品を見るためのポイントが600円分プレゼントされます。(キャンペーン次第では、この無料ポイントが増額される場合もあります)
ディズニー作品の平均が350ポイント程度でしたから、無料期間であっても、1作品だけならディズニー作品を見ることができそうです。あまったポイントは、他の映画やコミックなどに使ってみてください。
U-NEXTは、月額1,900円とハイクラスな動画配信サービスなので、無料トライアル期間を使って、サービスの使い勝手や好みのコンテンツがあるかをじっくり検討してみてください。
無料トライアルを試していて、サービスとしては気に入ったけれど、サービス料金が高いよと思っている方は、以下の記事が参考になるかもしれません。

登録は、公式サイトから行えます。