ネットでU-NEXT関係のことを調べてると、どうやら「解約ができない」で困っている人が結構いるみたいですね。「無料トライアルに登録したけど解約ができなくて焦ってます!」みたいな。1円も払う予定がない人にとっては、解約がすぐにできるかできないかって、かなり重要な問題ですよね。
というわけで、今回は、U-NEXTの解約の手順について書きたいと思います。
一個一個順を追ってね。皆さんがちゃんと解約できますように。
目次
U-NEXTの解約手順と方法
1. U-NEXTのトップページから[設定・サポート]を選択
トップページの左下、ちょっとスクロールしたところにあります。前は右上のメニューから行けたんですが、位置が変わりました。
U-NEXTさん、わざと見つけにくくしてませんよね……?
2. [お客様サポート]を選択
[解約]って項目を作ってくれればわかりやすいのに……。
3. ログイン画面が現れるので、IDとPASSを入力してログインする
特に設定し直していなければ、
ID:アカウント登録時に決めたしたメールアドレス
PASS:アカウント登録時に決めたパスワード
を入力します。
4. [サービスのお手続き]を選択
左のバーの[サービスのお手続き]を選択。こんなの、教えてもらわきゃ絶対気づかない……。
5. 自分が登録しているプランを選択し、ピンク色の[解約]ボタンをクリック
小さいので見落とさないように。
6. 解約前の確認という画面が出てきるので[次へ]をクリック
似た画面が何度か出てきます。
無料トライアル会員の場合は、この画面で「○○まで無料に楽しめます!」という表示が出ます。まだ1週間以上とか残っている人は、もう少しギリギリまでサービスを楽しんでもいいかもしれませんね。
セクシー女優の誘惑に負けずに[次へ]をクリック。
「翌月まで継続いただくと、もれなく1,000円分のポイントをプレゼント!」と表示がありますが、これは有料会員になれば誰でも毎月もらえるものなので、無視。別に特別でもなんでもありません。[次へ]をクリック。
7. アンケートを入力する
別に入力しなくてもOK。
一番下まで行き、[次へ]をクリックすると……
このようなダイアログが表示されます。
[OK]をクリック。
かなり長い行程になりましたが、これでちゃんと解約できると思います。
無料トライアル登録の時にもらった600ポイントや、その後自分で購入したポイントは、解約後も使うことができます。見放題はできないけれど、レンタルのサービスだけは解約後も使えるってことです。後でどうしてもみたい作品が出てきた時に役立つかもしれませんね。
U-NEXT解約のまとめ
登録まではわずか3ステップですごく簡単だったのに、解約はいくつもステップを踏まなければいけない。しかも入り口が見つけづらい……。この記事を書いてて、「行きはヨイヨイ帰りはなんちゃら」ってやつを思い出しました。そりゃネットで「U-NEXTは解約できない」なんて噂が流れてるわけですよね。
とはいえ、無料トライアル会員に登録するだけで31日も動画が見放題できて、なおかつ600ポイントももらえるっていうのは、お試しサービスとしてはかなり良いんじゃないでしょうか。解約は確かに面倒だったけど、少なくとも僕は満足できました。最新の映画も見れたし、妻に内緒で成人動画もたくさん見れましたからね(笑)
まだ無料トライアルをしてないって方は、ぜひ試してみる価値はあると思います。ここに書かれている通りにちゃんと手順を踏めば、解約できないってことはありませんからね。
U-NEXTがどんな感じのサービスかを知るのには、やっぱり自分で使用感を確かめてみるのが一番です。以下は公式サイトへのリンク。