190,000本以上のコンテンツを展開する動画配信サービスのビデオマーケット。
このページでは、ビデオマーケットを解約する方法とその手順について紹介しています。
ビデオマーケットを解約・退会する方法とその手順
1. ビデオマーケットにアクセス
まずはスマートフォンやパソコンでビデオマーケット公式サイトにアクセスしましょう。
2. マイページを選択し、手続きを行う
画像はパソコン上で見るビデオマーケットのトップページです。

画面右上にある「マイページ」をクリックしましょう。
すると以下のようなページに遷移します。

画面中腹にある赤枠で囲んだ「ユーザーメニュー」をクリックしましょう。
3. 「登録解除」を選択
ユーザーメニューを開くと、現在利用しているコースにのみ「登録解除」と書かれたリンクが表示されています。
筆者はプレミアム&見放題コースを利用していたため、赤枠内のリンクをクリックしました。

クリックすると解約手続きに進みます。
以下のページに移り変わりますので「利用規約に同意して解除」をクリックします。

クリックして以下の画面に変われば解約完了です。

利用継続を迫るようなしつこいメッセージや、わざと解りづらいボタン配置などが無いため拍子抜けするほど簡単だったと思います。
(注意)解約完了していても退会した訳ではない
簡単な解約手順ではありましたが、不安な点が一つ残っていることにお気づきでしょうか?
まだマイページにアクセスすることができ、未使用のポイントが継続して表示されているのです。
これは有料契約の解除が完了しているが、ビデオマーケットそのものの解約に至っていないからです。
有料契約さえ解除できれば料金が発生することはありませんが、不安な方はビデオマーケット自体を退会しておくと良いでしょう。
まず今一度「マイページ」にアクセスして「ユーザーメニュー」をクリックします。

「ビデオマーケットから退会」をクリックすれば退会手続きを始めることができます。

「利用規約に同意して退会」をクリックしましょう。

遷移先の画面では退会になった証として「マイページ」へのアクセスができなくなっています。
こちらの画面で手続き完了です。
まとめ
今回はビデオマーケットを解約する方法について書いてきました。
いざ手続きを行うと拍子抜けするほど簡単でしたね。
ただ冒頭でも記載した通り、解約をする時期によっては掲載しているスクリーンショットと実際のデザインが異なっている場合もあると思います。
それでも、解約までの手順自体に大きな変化はないと思うので、少し工夫しながらトライしてみてください。